がんとオムツと反抗期。

ステージⅣの肺がん患者の義母と認知症疑いの義父、思春期の子どもに囲まれたもやもやを吐き出すために書いてます

がんの告知ってそんなもんなの!?

お義母さんが医者に「肺がん」って言われた。

 

正確に言うと「悪性腫瘍でした」と言われたので

心の中で「がーん」とか言わなくて済んだけど

 

(え!?そんなにはっきり本人に言っちゃうの!?)

 

とショックだった。

 

お義母さんの話を聞いた時はそんなに深刻だとは思ってなかった。

 

彼女の話をまとめると

「A病院で2年前に肺に点々とした影が見つかったけど、
ずっと経過観察だった。

数か月前にA病院に来ていたB病院の先生が
肺の萎縮を見つけ、B病院で精密検査を受けることになった」

 

それでも私を含めた家族たちは

 

「咳もしてないし呼吸も普通なのになんだろうね?」

「年で背中が丸まってるから肺がつぶれちゃったのかな?」
「まあ、再検査したら何ともないってこともあるしね」

 

くらいの反応だったのに…。

 

 

「肺がん(腺がん)」でした。



先生は紙を使って説明してくれながら、

「手術や放射線など、治す治療はできません」

×手術

×放射線

 

バツをつける。

 

(治る見込みなし!?)

 

「でも少しでも長生きできるように抗がん剤を使いましょう」と

 

先生は三種類の抗がん剤について説明してくれた。

 

一つ目は

細胞を殺す薬。これだとがん細胞もやっつけるけど、
正常な細胞も攻撃しちゃうので髪が抜けたり吐き気がしたり
副作用が強い。再発あり。

 

二つ目は
免疫療法。先生は
「はまればほとんど治ったみたいになります。
8年前くらいにできたお薬なんですが、
今でもぴんぴんしている人がいますよ」とか言ってた。
↑ ↑ ↑
(8年も生きられたらすごいってこと!?)

三つ目は

分子標的薬。悪い細胞だけをやっつける飲み薬で、

正常な細胞への影響は少ない。
上の二つが点滴なのにくらべて患者の負担が少ない。再発あり。

 

先生が選んだのは三番目の「分子標的薬」だった。

 

 


先日採った肺のがん細胞にその薬が合うかどうかを
検査してくれることになった。

 

 

しかし先生の話はそれで終わりではなかった…。
(つづく)

 

 


人気ブログランキング